【基本11】駆け引きが成功する条件

blog

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(基本基本と言いながらどんどん増えていく、、

でも、これもめっちゃ大事なので書く。)

 

恋愛に限らずだけど、

全部、エネルギーの高い方が、低い方に影響を与えています。

 

だから、幸せな恋愛をしたいなら(振り回されたくないなら)

少なくとも、相手と対等である必要があるの。

 

ここで言うエネルギーの高低って何かというと、

この感情のグラデーションと比例しています。

(エイブラハムの感情の22段階というやつ)

1、喜び・大いなる気づき・溢れる活力・自由・愛・感謝

2、情熱

3、熱意・やる気・幸せ

4、ポジティブな期待・信念

5、楽観

6、希望

7、満足

ーーーーーーーーーーーーーーーー

8、退屈

9、悲観

10、ストレス・苛立ち・短気

11、戸惑い

12、落胆

13、疑い

14、心配

15、非難

16、失望

17、怒り

18、復讐

19、敵意・激怒

20、嫉妬

21、自信喪失・罪悪感・自己卑下

22、恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無気力

 

下に行けば行くほど苦しくて

上に行けば行くほど幸せ。(線を引いた上の方)

なので、”心の余裕のこと”って言い換えもできるかも。

 

 

私としては、

恋愛テクニックとか駆け引きって、

エネルギーの高い人(心に余裕がある方の人)が自然にやっていることを

行動レベルで抽出したもののように思います。

 

だから、不安な気持ちや怒りが多い状態で

テクニックだけでどうにかしようとすると

どこかでボロが出るし、

こんなんやってられっか!って気持ちになると思う。

 

(中には、自己肯定感が低い相手にしか通用しない駆け引きとかもあるけど、

それも結局自分よりエネルギーが高い相手には効かなかったり、

お互い幸せじゃない恋愛になったりするので続きません。)

 

で、この段階が遠い人同士は

一緒にいるとお互い居心地が悪いので、

あまり惹かれ合わなかったり、

自然と離れることになります。

もしくは、一方的に好きになるだけだから、辛い恋愛になるとか。

 

もちろん人間だから、

その時その時で落ち込んだり、ムカついたり、楽しかったり、

気分はいろいろ出てくるものだけど、

大体の根底の部分の話で。

自分をいかに肯定しているかがカギかなーと思います。

 

で、低いからダメって話ではないので

低い状態を否定して「高くならなきゃ!」と

表面だけポジティブなふりをするのが

1番遠回りになっちゃうから

まずは

自分は今、この状態だな〜っていうのを認めて

寄り添ってあげてください。

その時1番かけてもらいたい言葉を自分にかけて、

1番してもらいたいことを自分にしてあげる感じ。

 

まーなのでねー

楽しく自分を幸せにしながら、かつ、男女の違いを知るのがベストだと思う。

そうしたら、

相手を幸せにして惹きつける駆け引きやテクニックは

勝手にやっちゃってるもの。

 

コジコジは根底の感情が上の方にいるので

影響を受けないよね。笑

先生に叱られても、むしろ影響を与えてるよね。